辻本です。
前回、重要なことはピッチとストライドの割合ということをふまえ、今回は総括です!
陸上短距離選手のピッチとストライドについて①
陸上短距離選手のピッチとストライドについて② ピッチ編
陸上短距離選手のピッチとストライドについて③ ストライド編
読まれていない方は是非最初からご覧ください。
自分の体格に合った最適なピッチがおそらくあるでしょうから、それを変化させずに地面を押す水平成分の力(後ろに押す力)を上げて、ストライドを伸ばしていくのが大切でしょう。
そして滞空時間が同じでストライドが伸びるということは、つまり水平方向の速度が上がるということで直接的に走る速度が上がるということです。
フォームが崩れる無理な伸ばし方では意味がありませんがこれがフォームに関係なく、どんな走法であろうとも誰にでも共通していえることだと思います。
すべてのトレーニングは、地面を押す水平成分の力をいかに強力にするかが基本となって組立られるべきだと思います。
足のトレーニングも、腕の振りも、足のひきつけも、腹筋もフォームもすべては押す力をあげるためにどういったことをすればいいのでしょうか?
それはまたの機会の投稿したいと思います。
ありがとうござました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory〒560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX:0797-81-0033
月~土・祝日)9:00~21:30(最終受付20:30)
休館日 )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿