2018年2月21日水曜日

指導者向けパーソナルトレーニングについて②

最近、よく指導者向けパーソナルトレーニングについて問い合わせがあります。

長いですが最後までお付き合いください。

いただく質問のひとつに

「現在の私のレベルでもうけることはできますか?」

といった内容や

「自分のレベルが低すぎてついていけないのではないか?」

といった内容のものを頂戴します。

一例ですが、返信内容はだいたい下記の感じです。
勿論相手によって返信の内容は毎回書いているので違うのですが、ニュアンスだけでも掴んでいただけたらと思います。

質問の概要は

実務をすでにされている東洋医学的治療家の方で、いままでと少し違う方針のところで働き出した。求められる事が西洋医学的に変わったこともあり解剖学の知識の不足や、評価、治療へと結びつける根拠が乏しいのをなんとかしたいエビデンスや根拠に基づいた治療を求められている。
指導者向けパーソナルを今の状態で受けることはできますか?
もしくは解剖学の勉強を積んでいけば自然とできるようになりますか?

といった内容でした。


↓ここから返信内容です。
◎◎様
ご質問の件ですが
解剖学の理解が深まれば理論的には治療の組み立て方や考え方を自身で作り上げることは可能です。ですが現実問題、現状の医療業界や私の指導者向けパーソナルの経験から、それらが自身でできる方はほとんどゼロに近いと思います勿論少しずつは誰しも成長するとは思いますし、可能性が0ではないのは間違いありません。
ただ、そもそも解剖学を暗記として捉えるあり方に問題があり、指導者向けパーソナルを実施する理由の中には、根本的な基礎の考え方や学び方、人の体を触る経験を重ねることで確実に成長できる考え方、システムのあり方を構築していただくことにあります。
成長を加速させることに重きを置いているので、単純な知識の提供を目的とはしておりません。
現状のレベルや問題点に合わせて、それらの解決法や、成長の妨げになる主要な要因を解除し、自身が経験を積むことで確実に成長できるように内容はその都度決定していきます。
今回の◎◎様の状況であれば、例えばですが、すでに実務をされているので、部位ごとの機能解剖学を学びながら、実際によくある問題や解決する方法、それらを発見するための評価の仕方からその精度、そしてそれらのレベルをあげていくための取り組み方などを、セッションで行い、2週間~1ヶ月程度に一度セッションで新しく出てきた問題点についてや、次の部位へ進んだりなど進行具合をコントロールしていただく形です。
ある程度間隔をあけていただくのは、その間に自身で学び、解決を試みるということをしていただくためです。
最初だけ頻度を詰めてきていただいても構いませんが、途中からは少なくとも間隔を2週間以上あけて受けていただいております。1ヶ月の方が多いですが。
一度受けていただいてからセッションをきっかけに自身で学んでいただいて数ヶ月後にまたきていただくという方もいらっしゃいますので、そのへんは時間と経済的な事も含めて相談していただければと思います。
ただ、問題点として。
エビデンスに基づくというのは実はあてはまらなくなることもあります、勿論改善率は比較にならないほどあがると思っていますが。ただ、物理に基づいているので、評価をして、根拠を持って取り組むということに関して実務で矛盾した取り組みをするわけではありません。
より論理的で根拠に基づいており、真実に近いと確信しておりますが、明らかに世間のスタンダードではないので、そのへんも理解していただく必要があります。PT(理学療法士)が学校で学ぶこと、評価の仕方に関して矛盾や足りない事が沢山あると考えているので、評価や解剖学、運動学についてPTの基準に合わせて行うということの能力があげられるかというと、そうではありません。
PTの方も指導者向けパーソナルを受けていただいておりますが、評価も解剖学も運動学も全ての方がやり直しております。その辺りの実務で生じる問題に関しては自身で上手く折り合いをつけていただく必要があります。
結論として、
現状で指導者向けパーソナルトレーニングを受けていただくことでお力になれると考えております。一度だけの受講であっても今後の学び方、得られる物が変わりますので、できるだけ早期に受けていただく方が良いと思います。
(ご自身で勉強されるにしても、何を考えながら学ぶのかで得られるものが変わるので早いほうが良いです)
上記の問題点などを考慮して、もう一度ご検討いただければと思います。他に何か不明な点、質問等ありましたらご相談ください。

といった感じです。

トレーニングについてひたすらやる方もいらっしゃいます。
機能解剖学をひたすら行う方もいらっしゃいます。
健康や栄養についてひたすら話して終わる方もいらっしゃいます。
具体的な問題(各障害や、どの動きのパフォーマンスを上げたい、どこのトレーニングをしたい、くびれを作りたいなど)について解決するための視点、知識、評価、改善方法、などについて行うこともあります。
どれも座学や質問形式、ディスカッションなど行い栄養など以外は実技も行います。実際に私の体を触ったり使っていただくことも多いです。

感覚を高めてあるので、実際に触る圧力や場所、抵抗のかける位置、方向、強さ、代償動作のみかたなどについても問題となる箇所を指摘して、修正できるように指導させていただきます。
逆に私が行うことでどのような感じか掴んでいただくこともあります。
むちゃくちゃ細かく行うこともあれば、ざっくりと全体像を行うこともあります。
筋肉ひとつで時間が終わる方もいますし、ひとつの役割に対して、複数の筋をざっくり行うこともあります。
改めて見直すと
やはり何をしているのか見えにくいので、質問をいただくわけですね。。。。
人によって問題点は様々なので、評価をして、内容を決めるわけですから決まったことはありません。


成長の妨げになっていることが何なのか評価して改善していくというセッションだということです、、、



//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
阪急・JR宝塚駅から徒歩5分のパーソナルトレーニングジム
アークス フィジカル ラボラトリー
560-0003 兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )なし
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2017年に整骨院がオープン! 
////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 
3年以上治らない 膝・腰痛専門整骨院 
アークス整骨院 
581-0013 大阪府八尾市山本町南1-7-12-104 
Tel 072-976-4498 緊急用:090-6823-3699 
月・火・水・金・土 )10:00~13:00 15:00~21:00 
木     )10:00~14:00 
日     )休診  
祝日     )10:00~13:00 15:00~21:00 
※日曜で祝日の場合は休日とさせていただいております。 
Twitter;@arcx_yao 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

0 件のコメント:

コメントを投稿