2016年1月31日日曜日

ランニングについて② ~宝塚市のパーソナルトレーニングジム~

こんばんは。
辻本薫広です。

前回、ランニングをアクセル、ブレーキ、燃費に分け、これらを確認して、あまりトレーニングされていない改善しやすいポイントを見つけてアプローチしていくことでより大きな効果が出やすくなるという話をしました。


一回目はこちら
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/01/5_19.html


今回、2回目はランニングにおけるアクセルについて書きたいと思います!
長いので、このアクセルについては2回に分けて書きます。今回も是非最後までお付き合いください。

分類しました4つのランニング要素。

1.アクセル=地面を後方に押す力
2.ブレーキ=着地時にストップする方向にかかってしまう力
3.燃費=同じエネルギーでどれだけ進めるかという効率
4.燃料の量=体内の有酸素能力と言われる部分

このアクセル、ブレーキ、燃費、燃料の量はお互いが相互に関連しあっています。一つの要素に焦点を当てて書いていきますが、どの要素を改善していくにも必ず他の要素との関わりが出てきます。ですので「ここだけ直せば良い!」という話にはなかなかなりません。難しいものです。

視野が狭くなることで問題解決への糸口が絶たれてしまうケースが多いので、問題点が見えてきたときに「ここが悪いからだ!」と安易に決めつけないように気をつけてください。「ここも悪いんだな」程度の認識が良いと思います。

それではアクセルについて。
前に進むために必要な筋肉としては、ふくらはぎ、太ももの裏、お尻が重要とされています。(トレーナーなどの運動指導者であれば、腓腹筋や後脛骨筋の能力、ハムストリングスの内側と外側の差、大臀筋と中殿筋の線維に機能が低下している線維は無いか、大腿筋膜張筋のハリなど影響力がかなり大きい下肢のポイントです。上半身で言えば、多裂筋、広背筋、腸腰筋などが適切に機能するかなどは重要なポイントですので動きを見て分かるようになりたいところです。)

人が前に進むということは、後ろから前に押されているということですよね。地面を後ろに蹴ることで、地面に押し返される力で前に進むわけです。ここで、よく言われる、前に倒れる力を利用して、前に進むという考え方があります。前に倒れる力で進むということは、重心が低くなっていくということです。

棒が倒れるとき、確かに前に進みますが、重心は必ず低くなっていきます。最終的には倒れますね。

ですから、前に倒れる力を利用して前に進むという考えは、下がった重心をまた上に持ち上げる力とセットで考えなければなりません。簡単に言いますと必ず上下動が必要ということです。たくさん使えばそれだけ上下動が大きくなる、あるいは回数が多くなるはずですが、実際に早くランニングをされている方とスピードを緩めたときとでそれほどの差が無いということは、そこまで重要な要素では無いとも言えます。

実際に全く使われていないと言っているのではありません。単に倒れこむようにすれば良いというわけではなく、最終的には地面を効率良く押すことがメインになるので前に倒れているように見える姿勢は実は、胸を張り、お尻が後ろにつき出る(1-2cmのレベル)という変化がわずかに起こっているのであり、身体全体を前に倒しているわけではありません。


ここでパトリックマカウ選手のランニング姿勢を見てみましょう17秒あたりからランニングを横から見るシーンがあります。時速は20km前後でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=yA2ahxs98r4

ランナーは誰でもいいのですが、これを見て思っている前傾姿勢と一致したでしょうか。少なくとも、前に倒れる力で走るという認識とはズレがありませんか??

というところで今回は終わりたいと思います。次回は「地面をどの程度後ろに蹴るのか」という切り口からお話していきたいと思います。


3回目はこちら
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_5.html



~宣伝~
まずはお試し 体験パーソナルトレーニング
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/018.html


勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html


痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////


にほんブログ村

2016年1月28日木曜日

取材を受けました!! コミパvol.45掲載 ~兵庫県宝塚市のパーソナルトレーニングジム~

こんにちは!
川上喬也です!




「身近な街の魅力を掘り起こそう!出会いと発見いっぱいの宝塚コミュニティ」というコンセプトの地域情報雑誌コミパにアークスフィジカルラボを掲載していただきました!

内容はと言いますと、当ジムのパーソナルトレーニングとコラーゲンサプリメントの紹介です!!

パーソナルトレーニングと言えば〇イザップさんのCMで知名度が一気に上がりましたね。皆様もご存じの通り、1対1で指導を行うので身体の状況や目的に合わせたトレーニングやストレッチ、食事の指導が可能となり、非常に効果がでやすいという特徴です(^^)
当ジムではまずカウンセリングを必ず行います。初回であれば目的や悩みを具体的に確認し、2回目以降は前回から今回までの期間の身体の状態や宿題などを確認します。そしてセッションではまず硬い筋肉や弱い筋肉を正常に戻してからトレーニングを行っています。


コラーゲンサプリメントはオススメです!本当に!!ほうれい線が目立たなくなった、肌荒れが減ったと声をいただいております。
当ジムのウェル・コラーゲンはコラーゲンが入っているわけではなくコラーゲンを作るために必要なアミノ酸(L-リジン、L-プロリン)とビタミンCが多く入っています。この結果、体内でのコラーゲン合成を高め、お肌の張りの違いを実感していただけます。
またウェルコラーゲンは無農薬・高品質・低温製造のため、栄養素が壊れることなく高活性のまま入った、日本では数少ないサプリメントです。

詳細はこちら
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/020.html




このコミパは地域情報誌というだけあって宝塚市にお住まいの方々に宣伝効果もあり、「コミパをみた」とお電話いただいております。感謝、感謝です!



~宣伝~
2/20 歩行動作改善セミナー
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/01/220-5.html

指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2015/12/5_25.html



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////


にほんブログ村

2016年1月27日水曜日

継続は力なり ~兵庫県宝塚市のパーソナルトレーニングジム~

こんばんは。
辻本薫広です。


「継続は力なり」
という言葉をどのように捉えるべきでしょうか?

すべての物事にはメリットとデメリットがあり、前提条件が無ければ成立しないことも多々あります。
どの業界でも同じだと思いますが、大きな成果や能力を手に入れた人の全員が継続しているかもしれません。
しかし、継続しているすべての人が大きな成果や能力を手に入れられるとは言えないでしょう。

継続することは最低条件で、継続しながらどれだけ質を高めていけるか。それらの能力が高くてはじめて成立するわけですから、ただただ継続しているだけでは得られるものも限られてきます。


質×継続時間=力(成果)


と言えるのではないでしょうか?どの程度の力を望むのかも含めてこれらを決定しなければなりません。

どこかで以前
「手に入れられる能力は目指す志の高さで決まる」と書きましたが、
手に入れたい力(成果)を高くしたいなら必然的に高い質を求めていきながら継続していかなければなりません。
継続という行為は結果として見えやすいので、そこに目がいきがちですが、
「質」というのは目に見えづらく、疎かになりがちです。
しかも頑張れば増やせる「量」とは違って、時間をかけて地道に少しずつ向上させなければ、飛躍的に伸ばすことも難しい部分でもあります。
出来るだけ早い段階で少しずつ自身に負荷をかけて鍛えておきたいところですね。



~宣伝~
2/20 歩行動作改善セミナー
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/01/220-5.html
 
指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2015/12/5_25.html



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

にほんブログ村

2016年1月19日火曜日

ランニングについて① ~宝塚市のパーソナルトレーニングジム5本指シューズやサプリも販売~

こんにちは。
辻本薫広です。

以前の投稿に引き続きランニングについて書きたいと思います。

最近はランニングを趣味にして楽しんでおられる方が多いですね!宝塚でもよく見かけます。
今回、ランニングをされている一般の方にも分かりやすく、本を読んだり指導を受けたり、ご自身で考えて改善する際に、参考になるように書いていきたいと思います。また、指導者の方もどのように考え、改善するポイントを見分けるか参考にしていただけるかと思います。

読む人によっては少し難しいかもしれませんが、何回かの記事に分けて、出来るだけ分かりやすく解説していきますのでちょっと難しいと思った方も最後までお付き合いいただければ幸いです。

まずランニングをしている方に多い悩みに、

・走っているうちにどこかが痛くなる

・マラソンなど、もっとタイムを上げたい

・もっと楽に走る方法はないか

・練習方法や筋トレをどのようにすべきか

・走る姿勢を良くしたい


などがアークスに来てくださっているランナーの皆様から多く頂く声なのですが、どれも見るべきポイント、考え方は基本的には同じです。

これらをどのように改善するかを考える場合、ランニングとは、どのような要素に分けられるのかを考えることが重要で、出来るだけ根本的な考え方で分類します。


その後、要素のどこに問題点があるのか改善したいのかを明確にしていくことが大切です。
ここで、少し簡単に分類してみますと

1.アクセル=地面を後方に押す力

2.ブレーキ=着地時にストップする方向にかかってしまう力

3.燃費=同じエネルギーでどれだけ進めるかという効率

4.燃料の量=体内の有酸素能力と言われる部分


その他の環境要因(栄養や体調、温度環境、アップダウンなど)は今回は置いておいて上記4つの要素に分類したとします。

例えば、もっとタイムを早くしたいという人の場合、練習で走る量はそれなりに確保していて、痛みもあまり無く、経験も何年もある場合、ランニングを始める前に比べて大幅に走れる距離や時間や速度が伸びているのであれば、燃料の量は大幅に向上している可能性が高くなります。

・一方でブレーキをあまりかけないように走れているのか(太ももの前が走ると張る、太ももの外側が太く発達しているなど)

・エネルギーのロスがなく、アキレス腱のバネを使い効率よく走れているのかどうか(ふくらはぎが疲れる、扁平足、外反母趾、ジャンプ力が無い、瞬発系が苦手など)

・地面を蹴るのに有効な筋で、地面を十分に捉えて走れているのか(足底の親指側と小指側ともに体重が乗り、お尻、ハムストリングスを使っている感覚や疲労が来るかどうかなど)

といった、アクセル、ブレーキ、燃費の部分が十分に良い状態かどうか分かりませんので、細かくそういった部分の確認をして、あまりトレーニングされていない改善しやすいポイントを見つけてアプローチしていくことでより大きな効果が出やすくなります。
例えば、ブレーキをかけ過ぎていることが問題で改善できたとすると、同じ燃料の量でも燃費があがり、ブレーキが少なくなるので、速度も出やすく、膝の負担も減り、痛みやけがのリスクを下げることにもなります。


このように見ていくことより明確にランニングを変えていくことが可能になります。今回は概要ですが、次回から少し詳しく4つの要素について書いていきたいと思います。


その②はこちら
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/01/blog-post_31.html




 

~宣伝~
まずはお試し 体験パーソナルトレーニング
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/018.html



勉強したい方向け 指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/02/blog-post_25.html


痛いところを治したいけど外出できない方へ 出張整体
http://arcxpl.blogspot.jp/2016/07/blog-post_19.html




////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:00(最終受付19:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
近鉄河内山本駅から徒歩3分の整骨院
アークス整骨院
〒大阪府八尾市山本町南1-7-12-104
Tel090-6823-3699
581-0013
火・木・金 )10:0013:00(最終受付13:00) 15:0021:00(最終受付20:30
月・水・土 )要相談
日     )休診
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://arcx-seikotsuin.amsstudio.jp/
Twitter;@arcx_yao
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

にほんブログ村

2016年1月17日日曜日

ジムのもう一つの顔のご紹介

学生の成長も応援していきます!坂田です。

アークスでは数年前より、大阪にあるスポーツ系専門学校の現場実習の指導担当として、トレーナーを目指す学生さんのお手伝いをしております。

学生が取得目標としている【日本体育協会 認定 アスレティックトレーナー】 という資格は、筆記試験の他に実技試験もあるため、ジムのご予約の間の時間を利用して学生に勉強や実技の指導しています。(写真はその対策をジムで行っている風景です。)






目標はやはり現役合格です!このために必要なものは限られた時間の中ですが、しっかりと吸収してもらいと思っています。(宿題はてんこ盛り出してかえしました)

あと1か月・・・、がんばろう実習生!!


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )日曜日
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

にほんブログ村

2016年1月15日金曜日

2/20(土) 歩行動作分析セミナー ~宝塚市のパーソナルトレーニングジム サプリメントや5本指シューズも販売~

セミナーのご案内です!
是非ご参加ください!!


第6回ArcX機能改善セミナー
「歩行動作分析~問題点抽出と改善方法~」


【日時】
2月20日(土)
1講義目 13時30分~16時30分 理論編 

 (講義間に自重トレーニングと質疑応答などを行い、お店の方に食事をご用意していただきます)

2講義目 18時45分~21時45分 実技編


【場所】
末廣寿司(地下大広間)
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28024880/
宝塚市清荒神3丁目14-14
阪急清荒神駅から徒歩7分、清澄寺に向かって左側

【講師】
合同会社ArcX
辻本 薫広

本セミナーでは、歩行動作を見ることで体の情報をできるだけ多く取れるようになることを目的とします。
それらの情報の正確性を上げる方法、活用する方法を学ぶことで思考プロセスを知り、治療やパフォーマンスアップの効果が向上することを目指します。
ちょっと長いので詳細は下記HPでご確認ください。お申し込みも下記よりお願いします!
http://sys.amsstudio.jp/tokyo/0210_0000007959/026.html

2016年1月9日土曜日

可能性を閉ざさないために ~宝塚市のパーソナルトレーニングジム サプリメントや5本指シューズも販売~

川上喬也です!
タイトルは、弊社ArcX(アークス)の社名に込めた想いであり、各スタッフも常に心に言い聞かせていることがあります(^^)

ArcXとは造語であり、

Arc = 架け橋
X   = 未知数・無限

「無限の可能性を持った架け橋」という意味を持たせました。
私どもスタッフも無限に成長しお客様にとっても無限の可能性がある場所でありたい、そしてお客様の希望の架け橋になりたい。

そんな想いが込められています。



ここで私の話になりますが、私は専門学校で非常勤講師や実習講師をしております。指導方針といいますか、学生に口酸っぱく言う事があります。私も常に意識している項目です。

・話す
・聞く(確認する)
・行動する
・調べる
・考える
この5つ、本当にしつこく言います。1年もするとそれが染み付くのか、些細なことも自分で調べるようになり自分で考え、わからなければ確認し、それをもとに行動をするようになります。

ここで、タイトルの「可能性を閉ざさないために」に話がつながります!!
例えば、肩こりに悩むお客様がいたとして「その辛さから開放してあげたい」と考えるだけではなく、生涯肩こりに悩まずにするにはどうしたら良いか?と考えれるようになります。そうすることで、
「何故肩こりが酷いのか?」
「使いすぎてる筋肉があるのか?」
「普段の姿勢に問題があるのか?」
「働いていない筋肉があるのか?」
「何か生活環境に問題があるのか?」
などなどの疑問が生まれてきます。そして、
「これらはどのように改善していくことが可能か?」
「生涯ご自身で管理していくにはどのようにするべきか?」
と、また新たな疑問があらわれ、考えなければならないこと、学ばなければならない事が格段に増えます。
我々が常に学び、考え、行動し、お客様と話し合いをしていくことでより良い方向を一緒に目指していくことができます。これをすることで本当にお役に立てると考えていますし、我々の能力が高ければ高いほどお客様に多くの提案と可能性をお伝えすることができるので日々意識して勉強に取り組んでいます。





////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30

休館日   )年末年始など

Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////



にほんブログ村

2016年1月7日木曜日

子供に関わる仕事をされている方へ ~宝塚市のパーソナルトレーニングジム サプリメントや5本指シューズも販売~

辻本です。

今回は子供を持つ親には是非知っておいていただきたい内容です!
ジャガイモの話なのですが。

毎年のようにジャガイモの中毒で病院搬送になる子供が絶えません。昔から言われていることだと思いますが、ジャガイモの芽に含まれると言われる毒素で、

「ソラニン」

「チャコニン」

というものがあります。

これが主だと思いますが条件次第で簡単に中毒症状を起こしてしまいます(-_-)

芽はみな取り除くのでしょうが注意すべきは、皮、しかも緑色で且つ未成熟のものとなると、相当な量が含まれているようです。致死量に達することがあっても不思議ではありません。


知らなければ簡単に起こることだと思います。

・芽と周囲は多めにとる
・日に当てない
・皮を剥く
・念のため緑のものは土に返す(食べない)
・できるだけ成熟させてから収穫する(食べる)

など、気をつけておくことを親御さんや子供に関わる職業の方も知っておくと防げるかと思います。子供だと死に至ることもありますから。

下記、農林水産省のHPに少し詳しく書いてありますので興味ございましたら是非。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin.html




 ~宣伝~
2/20 歩行動作改善セミナー

指導者向けパーソナルトレーニング
http://arcxpl.blogspot.jp/2015/12/5_25.html



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )年末年始など
http://leo0000007959.sys.amsstudio.jp/
Twitter;@6balance
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
近鉄河内山本駅から徒歩3分の整骨院
アークス整骨院
〒大阪府八尾市山本町南1-7-12-104
Tel090-6823-3699
581-0013
火・木・金 )10:0013:00(最終受付13:00) 15:0021:00(最終受付20:30
月・水・土 )要相談
日     )休診
※日曜で祝日の場合は休館日とさせていただいております。
http://arcx-seikotsuin.amsstudio.jp/
Twitter;@arcx_yao
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

にほんブログ村

2016年1月5日火曜日

謹賀新年~宝塚市のパーソナルトレーニングジム サプリメントや5本指シューズも販売~

新年明けましておめでとうございます。

川上喬也です。

本年もよろしくお願い致します。

皆様はどんな年末年始をお過ごしでしたか?
私は年末はスタッフとその家族で忘年会をしました。仕事の話や子供の話など、話題の尽きない忘年会でした。写真には写ってませんが食事後は子供たちと遊び、楽しい時間を過ごしました!子供はかわいいですねー(^^)

そして31日には実家へ。電車から撮影した最寄駅近くの風景です。かなり田舎です(笑)犬とも戯れ、ゆっくりできた年末年始でした。



アークスフィジカルラボは1/4(月)から営業スタートしております。今年も皆様の健康作りに貢献できるよう、尽力して参ります。今年も一年、よろしくお願い致します。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ArcX Physical Laboratory
560-0003
兵庫県宝塚市湯本町9-12 ファミール宝塚202
Tel FAX0797-81-0033
月~土・祝日)9:0021:30(最終受付20:30
休館日   )年末年始など
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

にほんブログ村